コピーコンテンツとは簡単に言えば、どっかの誰かが作成した記事と、自分が作成した記事の内容が全く(ほとんど)同じの記事ということです。
このコピーコンテンツにより、あなたが一生懸命書いた記事の順位は上がらず、一生、日の目を見ることがないかもしれません。
もしくは今現在あなたの記事が上位に表示されていたとしても、 Google がコピーコンテンツと判断すれば一瞬にして順位が下落してしまいます。
今回はその順位が下落してしまうコピー(重複)コンテンツのSEO対策と回避方法を解説していきます。
基本的なコピーコンテンツの見解
明らかなパクリ記事は別として、Google ではある程度のコピーコンテンツはしょうがないという見解を示しています。
では少々記事をパクっても全く問題ないかというとそういう意味ではなく、ネット上にある記事はある程度重複してしまうので自然にできてしまった重複文章のに関しては、 Google からペナルティを科されることはないということです。
つまりコピーコンテンツに関してはペナルティーを科される対象外だといえます。
ただし、他人の文章を丸パクリしたようなサイトや文章は、スパムだとみなされペナルティを科されますのでご注意ください。
といいますか、これは人間としていけませんよwwww
なぜコピーコンテンツはペナルティという噂があるか
これに関しては、 Google はユーザーの検索結果をより正確なものにしたいと考えています。
ユーザーの検索キーワードを打ち込んだ時に、上から下までずっと同じ内容の記事が並んでいたらどうでしょうか?
ユーザーは「またか…。」と思ってしまいますよね。
これにより、重複した記事がある事検索順位を下落させ、よりオリジナリティの高い記事を上位表示させるように努めているのです。
この検索順位の下落が、ペナルティの噂へと繋がったと言えます。
確かに、検索窓にキーワードを打ち込んでも同じような内容のサイトばかりだったらがっかりするよね。
だからキーワードをツールで抽出して作ったアフィリサイトは全部似ている内容だから検索順位がよく上がったり、下がったりするんだよー。裏を返せば競合するキーワードでも独自コンテンツの場合は落ちにくいんだよね。
今回説明するコピーコンテンツについて
コピーコンテンツには複数種類がありますが、今回説明するのは自分が書いた記事が他人とかぶってしまうコピーコンテンツと、自社サイトで作成した記事が自社サイトの記事と重複してしまうコンテンツについて説明していきます。
自社サイトの重複コンテンツについて
あなたがもし自社サイトを持っていってそこで商品を販売しているのであれば少々注意が必要となります。
自社サイトで商品ページを作成し、商品情報を記載する際に例えば色違いの商品など複数のページに分けて作成することがあるかと思います。
その際は商品情報は変わらないので、色違いの商品にも同じ商品情報を記載するとします。その時に複数の記事にある文章が重複してしまうことになります。
その際に Google からコピーコンテンツとみなされ、あなたの自社サイトの順位が下落してしまう原因にもなります。
今回は話がずれてしまうのでcanonicalについては割愛させていただきます。
意図せぬコピーコンテンツ
アフィリエイト作業をどんどんこなしていくと、思わぬ事件に遭遇することがあります。その中でも意図せぬコピーコンテンツを作成してしまうことなどがあります。
簡単に言えばオリジナル記事を作成したつもりでも、ネット上にアップされている記事と、偶然文章がかぶってしまうということです。
これらは初めからパクる気など毛頭なく、全く意図せぬコピーコンテンツなのですが、 Google ではそう判断されずコピーコンテンツとして扱われ検索順位の下落につながってしまうこともあります。
そのような悲劇が起こらないためにも事前に対策をしていきましょう!
この対策については下の方で説明をします。
トレンドアフィリエイトはコピーコンテンツだらけ
先程は、コピーコンテンツはペナルティーの対象にならないということを説明しましたが、トレンドアフィリエイトに関しては僕は別格だと思っています。
トレンドアフィリエイトは月に10万円を達成するのに今も昔も変わらず優れていますが、これに関しては参入障壁が非常に低く、芸能人の情報を全く同じような記事でアップされるため、Google から怒りの鉄槌を受けやすいのです。
トレンドアフィリエイトは記事の差別化がしにくい
サイトアフィリエイトなどの場合、実体験などを交えて記事を作成していけばオリジナルコンテンツを作りやすいのですが、トレンドアフィリエイトを作成する記事の内容については、第一次情報は大手の取材によって流れてくる情報が圧倒的に多く、一般人は知り得る情報ではない可能性が非常に高いため、なかなかオリジナルコンテンツと判断されることがないのです。
それに加え、トレンド情報を書き綴る無機質な記事になりやすいためでもありますね。それによりなかなかオリジナルコンテンツを書ききることができません。
ですが、「稼ぐ」ということにフューチャーすれば、僕みたいにペナルティ前提でトレンドアフィリでガンガン記事を量産して稼ぐのもアリですwww
偶然のコピーコンテンツも検索順位下落の対象
先程もお話したように、どれだけ頑張って記事を書いてオリジナリティを出したとしても偶然の一致の内容、または文章がどうしても出てきてしまう可能性があります。
どれだけオリジナリティーを出そうと頑張っても Google のアルゴリズムに引っかかれば、もちろん検索順位下落の対象となります。
どれだけオリジナル記事だとしてもです。
僕がやっている重複コンテンツ対策
これをやっている人は多いかと思いますが、セルフチェックです。
セルフチェックとは自分の文章がネット上にアップされている記事と内容がかぶっていないかどうかをチェックするということです。
文章を検索窓にコピペして検索するのは非常に手間なので、僕の場合はツールを使用してセルフチェックをしています。
コピペリンでセルフチェック
僕はコピペリンでガンガンコピーコンテンツのチェックをしています。
コピペリンというのはコピーコンテンツチェックツールです。
検索したい文章をコピペで入力するだけでネット上にアップロードされている記事と重複していないかを確認してくれる優れものです。
これにより、今まで重複コンテンツによる検索順位の下落を回避しています。
こういったひと手間が積み重なり結果的にSEO対策につながりますよー。
コピペチェックツールは外注記事だけではない!
基本的に文章のチェックツールは外注さんにお願いした記事をチェックするために使用するものだと思われがちですが、自分の文章もコピーコンテンツになっていないかをチェックすることにも使うことができます。
少しでも文節が似ていたら言い回しを変えたり、内容を変えたりします。
或いは、類似サイトをチェックしていると新たな疑問が浮かんで自分の記事に追加することによって、さらにオリジナリティの高い記事を生み出すこともできます。
記事の作成は意外と頭を使う
アフィリエイトで稼ぐには記事の量産が必須ですが、割と頭を使って記事を作成していかなければなりません。
もちろん今まで説明してきたのでわざわざ言うのもアレですが、文章の自動作成ツールなので簡単に稼げる世界ではありませんよ。
アフィリエイトの記事を作成するに当たり頭を悩ませるところではありますが、コピペチェックツールなどを取り入れることによって作業を効率化していくことができますし、それが必然的に SEO 対策にもつながります。
これは注意して欲しいのですがツールは稼げるものではなく稼ぎを加速させてくれるものです。つまり使えば稼げるというものではないということです。あくまでツールは効率化です。
今の Google は昔よりもオリジナルコンテンツへ重視していますし、今後もその傾向は顕著になってくると思います。
昔からオリジナルコンテンツは重要視していましたが、 Google の精度が上がってくるということです。
せっかく頑張って書いた記事も重複コンテンツと思われてしまい検索順位が下がってしまっては話になりません。
より質の高い記事を作成するために、ぜひ僕のやっているコピペチェックツールを使用したセルフチェックをしてみてください。
僕が愛用しているコピペリンは別の記事で詳しく説明していますのでよければご覧ください。
さっきから思ってたけど一つだけ言ってもいい?
何?
コピペリンでチェックする作業は私にやらせてるじゃないのー!!自分で全部やっているように言ってるし―!
wwwwww
こんな私でも簡単に使えちゃうコピペチェックツールなんです!
なぜ僕は色々なネットビジネスで結果を出すことができるのか?恐ろしく簡単な理論をメルマガにて大暴露
チュウ
最新記事 by チュウ (全て見る)
- アマゾン刈り取りやヤフオク、メルカリ仕入れ商品は新品出品禁止に規約変更!今後の対応策とは - 2017年9月12日
- FBA納品の輸送箱に要期限管理シートを貼り忘れた!私が無事に乗り切った方法 - 2017年9月7日
- 2017年のサテライトサイト。被リンク効果がある記事の質とは - 2017年8月13日